作品集

今までに作りました品々の中から御紹介しておりますので、在庫が有る品ではありません。

画像をクリックしますと大きな画像で御覧いただけます。


   大きさは 直径×高さ(p) です。


朱椀 12×7.2
月のうさぎ

黒・朱小椀 9×6.5
月のうさぎ

溜・朱椀 11×7
やさい

内絵には唐辛子
ちょっと辛口?

黒・朱椀 10×7
宝づくし

溜・朱椀 11×7
松唐草

布袋椀 11×6.6
松に梅

布袋椀
松に梅(内絵)

溜・朱大椀 14×8.5
波に千鳥

溜・朱大椀 14×8.5
宝づくし

溜・朱椀 11×7
かぶ

溜・朱布袋椀11×7

溜・朱大椀
松竹梅

溜・朱大椀
松竹梅(内絵部)

乾漆塗椀
12×6

どんぶり 17×11
曙・根来

内側と上下の縁に
麻布を張っています

変り塗布目椀 曙
 12×6

内側と上下の縁は
麻布張りです

吸物椀 12×7

煮物椀 13×8
春秋

木地呂布目小椀
10.5×7

内側と上下の縁は
麻布張りです

変り塗布目小椀
根来・曙 10.5×7

内側と上下の縁は
麻布張りです

溜・朱椀
ライン

溜・朱椀
ライン

布目夫婦椀
曙・根来 12×7

内側と上下の縁は
麻布張りです

銀朱合鹿椀
松 15×10

銀朱合鹿椀

銀朱合鹿椀
うろこ紋15×10

銀朱合鹿椀
うろこ紋高台部

煮物椀 13×7
四季草花

煮物椀
四季草花(内絵)


★ 手掌皿・銘々皿・小皿
手掌皿とは、会津の郷土料理の「こづゆ」を入れる器ですが、取り皿等としても重宝な器です。
手掌皿の大きさは全て 直径12p×4p です。


溜・朱手掌皿
波に千鳥

溜・朱手掌皿
波に千鳥

洗朱手掌皿
椿

洗朱手掌皿
月のうさぎ


手掌皿

洗朱手掌皿
鶴の舞

四季草花手掌皿
5客組

朱手掌皿
色紙草花

朱小平鉢 10×3
やさい

溜小平鉢 10×3
やさい

溜小平鉢 10×3
宝づくし

溜小平鉢 10×3
花 園

溜4寸椿皿
花園

溜小皿 10.2×2.5
色紙草花

溜小皿 10.2×2.5
松唐草

朱小皿 9.3×2
山茶花

朱小皿 9.3×2
うさぎ

根来塗布目小平鉢
朱・洗朱 10×3

夫婦小鉢
花唐草

夫婦小鉢
花唐草11.5×4

洗朱手掌皿
梅 林

縁の部分にも
彩色しています

中央部分


溜・朱椿皿
花唐草12.5×3.5

溜・朱椿皿
花唐草

溜・朱椿皿
春爛漫

乾漆塗手掌皿





5寸古代朱銘々皿
 花いろ色

溜小鉢 12×5
うろこ紋


★ 重 箱


溜5寸・朱三段重
春爛漫

溜5寸三段重
春爛漫(内側)

溜5寸胴張三段重
宝づくし


宝づくし(内側)

溜5寸三段重
紅白梅

溜4.5寸三段重
松 林


松 林(内側)

朱5寸面取三段重
波に千鳥

波に千鳥(内側)


溜・朱4.5寸三段重
月のうさぎ

溜5.5寸三段重
笹に梅

四面に全て加飾
してあります

溜5寸胴張三段重
松唐草に紅白梅

二段目の左右にも
彩色しています

蓋の部分
梅の中央は螺鈿

溜5寸隅入三段重
花丸松竹梅

二段目の左右にも
加飾しています


蓋の部分

溜5寸胴張三段重
春 秋

二段目の左は紅葉
右は桜を加飾


蓋の部分

6寸桔梗型三段重
春 秋

二段目の左右にも
加飾しています

6寸桔梗型五段重
春 秋

二段目、四段目の
左右にも加飾


蓋の部分


★ 盆・トレイ・盛皿  大きさは 縦×横(p)です。


四季草花トレイ
9×24

四季草花盆
18×40

8寸梅型盆
うめいっぱい

8寸梅型盆
松竹梅

溜6寸お好み盆
花 園


明月盆 若 松

明月盆 若松
縁の部分

7寸明月盆
散らし紅白梅


うさぎのひなまつり

明月盆
中央の文様

8寸角盆
波に千鳥

8寸角盆
波に千鳥

溜7寸盛皿
宝づくし

古代朱8寸盛皿
鶴の舞

9寸角盆
笹に梅

9寸角盆
笹に梅

洗朱盆・洗朱椀
花いろ色



★ 酒器・ぐい呑・カップ  大きさは 直径×高さ(p)


溜酒器揃 
宝づくし

平極蒔絵の技法で
制作しています

洗朱ぐい呑 6×5
松竹梅・紅白梅

女性に人気のある
ぐい呑です

溜・朱リキュール杯
春 秋 4.5×5.7

溜・朱カップ6.6×12
春 秋

ワインやビールにも
お使い頂けます

欅木地呂ぐい呑
春の宴・秋の宴

欅木地呂ぐい呑
春 秋 8.5×6.5

朱杯 11×4
うさぎのひなまつり

溜・朱カップ
月のうさぎ

6.5×9.5
拡大部分

溜・朱カップ
波に千鳥

6.5×9.5
拡大部分

溜片口 11×6.5
春爛漫

宝づくし
片口 ぐい呑

栓変り塗馬上杯
7.5×7.5

乾漆塗りカップ
5.5×10

朱杯揃 15×5
宝づくし

朱杯揃
宝づくし

酒器三ツ揃
波に千鳥

酒器三ツ揃
波に千鳥

朱 杯 11×4
五月晴

ぐい呑
 桜 花

外側は研出し塗り
8.7×3

ペアワインカップ
月のうさぎ 8×14

ペアワインカップ桜
桜 8×14


黒拡大部


朱拡大部


★ 茶筒・茶托  大きさは 直径×高さ(p) 縦×横×高さ です。


溜茶筒 7.6×10
宝づくし


蓋の部分

溜・朱茶筒 7.6×10
波に千鳥


蓋の部分

溜茶筒 7.6×10
 彩笹

溜茶筒 7.6×10
蓋の部分

欅めはじき茶托
五草花 11×1.8

欅茶托 12×2.5
曙・根来

欅3寸摺り漆茶托
ねじ梅

欅摺り漆小判茶托
五君子




9.5×13.5×3
中央部分(欄)


春秋文 茶托

溜4,5寸茶托
宝づくし

欅摺漆茶托
 月のうさぎ


松林紋 大棗


正面


 小鉢・鉢・盛器(木地呂塗・根来塗等)  大きさは 直径×高さ(p) 縦×横×高さ です


足付き小鉢
9×12×4

木地呂塗
はつり小鉢 12×5

木地呂塗り
布張り鉢

木地呂塗り
布張り鉢 22×12

木地呂塗り
布張り鉢 24×9

乾漆塗鉢
27×12.5

木地呂塗はつり鉢
21×8

木地呂はつり盛皿
25.5×5


6〜9寸はつり盛器

楕円はつり盛器
7寸根来・曙

6寸朱菓子鉢
 花園

溜多様鉢
 松唐草

松唐草
15×7

溜多様鉢
 色紙讃華


★ 漆塗り麻布シリーズ
妻が麻布を縫製し、木地呂漆を塗り重ねて製作した品です。


一輪挿し
5×23

コースター
縁金

コースター
桔梗


盛 皿


バッグ


★ 紙胎乾漆シリーズ  
 大きさは 直径×高さ(p) 縦×横×高さ です。

和紙を10枚以上、のり漆で張り合わせた後に麻布を張り、木地呂漆を塗り重ねて製作した品です。
とても軽くて丈夫な品物ですので旅先等、何処にでも持って行けます。


ぐい呑
6×4

片 口
10.5×15×8

小皿 12×15×2.5
TATE

盛皿 13×20×3
TATE

小皿 12×15×2.5
雪椿・紅椿

盛 器
12×33×5


★ その他
大きさは 直径×高さ(p) です。



溜シュガーポット
宝づくし 9×8.5

ペーパーウェイト
松竹梅 7×5.5

黒・朱欅小物立
木 立 5×5.7

オイルライター
夕映え木立


ペーパーナイフ

リバーシブル箸置
春 秋

リバーシブル箸置
春秋の宴

彩色箸 鉄木・黒檀
ライン


黒・朱塗り分け箸


変り塗布張り杓子

塗り分け杓子

欅茶味
蔦・萩

茶 味
月のうさぎ

茶 味
月うさぎ

茶 味


変り塗り匙


木地呂塗へら

乾漆ブローチ
木の葉

乾漆ブローチ
木の葉

乾漆ブローチ
木の葉

乾漆ブローチ
木の葉(銀杏)

乾漆ブローチ
乾漆塗り

乾漆ペンダント
 木の葉


チョウカー

漆粘土に加飾した
お雛様です


溜小物入れ
宝づくし 10×5.5



トップページ 工房案内 作り手略歴 展示会案内 作品取扱店